| メイン |
皆はドコモ派?J-PHONE派?
2000年11月28日俺は前までドコモやった。だってな、前俺の住んでた所ドコモしか使えんかったんよ(ーー;)それに「絶対ドコモ!」っていうブランドイメージが強いし、友達皆もドコモやからドコモにしました。しか〜し、落とし穴が・・・。
高い(>_<)これだけです(笑)
パケ代は高い、基本料金&通話料も高い、しかも料金プランを安くしようとしない。パケ代はW-CDMAが始まるのと同時に現行の3分の1になるんやけど、来年JAVA対応機種が出て、その分データを取り込む量が増えるから意味無し。第一、W-CDMAは最初首都を始め、関東地区でしかサービスが開始されないし、端末本体の価格が8〜10万。とても一般人には使えないような代物である・・・。
確かに実用性はメッチャある。世界標準やから、世界何処に居ても使える、384Kbpsという超高速通信、これは目を惹く要因。
しか〜し、余程海外に行くビジネスマンや、好き者にしか手を出せない代物・・・。
しかもメールは250文字のまま。今時画像添付メール見るのにいちいちURL移動して画像見るのなんて古すぎるしパケ代かかると思わん?馬鹿馬鹿しい(ーー;)しかもドコモはアメリカに一兆円も出資しとるし・・・。これじゃあ全部高い訳だ。
せやけどJ-PHONEは3000文字のロングメールが出来る。もちろん直で画像添付メールを見られる。しかも西日本ではメール代が安くなったしな。スカイメールは192文字しか送受信出来ないんやけど、受信無料なのが嬉しい(^.^)/パケ代だって、データ量に関係無く1リクエスト2円。決まってるから分かりやすいし、だからこそJ-SH05みたいな65536色液晶端末を出す事が出来る。これをもしドコモがやったらパケ死ユーザー増加(T_T)その点ではJ-PHONEが有利やね♪問題は通信速度、遅すぎます。
auは前C309Hを使ってたんやけど、何の特徴も無い。メール5000文字なんていらんわ。こっちは使えないドコモって感じやね。auも通信速度メッチャ遅いしな・・・。
H"は最初フルカラー端末か!?思ったけど、期待だけで終わり(>_<)
やっぱりJ―PHONEかな?
高い(>_<)これだけです(笑)
パケ代は高い、基本料金&通話料も高い、しかも料金プランを安くしようとしない。パケ代はW-CDMAが始まるのと同時に現行の3分の1になるんやけど、来年JAVA対応機種が出て、その分データを取り込む量が増えるから意味無し。第一、W-CDMAは最初首都を始め、関東地区でしかサービスが開始されないし、端末本体の価格が8〜10万。とても一般人には使えないような代物である・・・。
確かに実用性はメッチャある。世界標準やから、世界何処に居ても使える、384Kbpsという超高速通信、これは目を惹く要因。
しか〜し、余程海外に行くビジネスマンや、好き者にしか手を出せない代物・・・。
しかもメールは250文字のまま。今時画像添付メール見るのにいちいちURL移動して画像見るのなんて古すぎるしパケ代かかると思わん?馬鹿馬鹿しい(ーー;)しかもドコモはアメリカに一兆円も出資しとるし・・・。これじゃあ全部高い訳だ。
せやけどJ-PHONEは3000文字のロングメールが出来る。もちろん直で画像添付メールを見られる。しかも西日本ではメール代が安くなったしな。スカイメールは192文字しか送受信出来ないんやけど、受信無料なのが嬉しい(^.^)/パケ代だって、データ量に関係無く1リクエスト2円。決まってるから分かりやすいし、だからこそJ-SH05みたいな65536色液晶端末を出す事が出来る。これをもしドコモがやったらパケ死ユーザー増加(T_T)その点ではJ-PHONEが有利やね♪問題は通信速度、遅すぎます。
auは前C309Hを使ってたんやけど、何の特徴も無い。メール5000文字なんていらんわ。こっちは使えないドコモって感じやね。auも通信速度メッチャ遅いしな・・・。
H"は最初フルカラー端末か!?思ったけど、期待だけで終わり(>_<)
やっぱりJ―PHONEかな?
| メイン |
コメント